top of page
東味鋺の家
house / project
包まれる家族の居場所
古い住居も残っていながら、比較的新しい住居や集合住宅が見受けられ、新陳代謝が行われるであろう街にある今回の敷地。分譲地のように細かく分筆されることなく、敷地面積も240平米と大きいことから周辺敷地よりも環境が作りやすい状況であると考えた。しかし敷地形状が南北に長いこと、東西に近接して住宅が建っていることから、面積的に作りやすい一方で、隣地状況によって窓の開け方に制限があるという 一面も持っている。 敷地東西に住宅が隣接していること、予算のバランスのことから廊下をなくすことで有効的な面積を増やすことを考えた。 東西幅を抑えて南北に長く建物を伸ばしていくことでセットバックにより窓の制限は緩くなるというにはメリットもあるが、廊下の増加につながり、住宅面積の増加につながるデメリットを持っていた。窓等の自由度は低くなってしまうが住むのに有効的な面積を効率的に確保できるであろうということで東西に拡げることを選択した。東西の自由度が低いのであれば、くつろぐ場所を守る空間として捉え、水回りや階段、収納などを東西に配置し、LDなどくつろぐをサンドイッチした。さらにLDにのみ2階を作り、まさしく家族の居場所を他の部屋が包んでいる状態を作っている。団らんを包む空間はある程度敷地面積がないとできない作り方ではあるが、快適に過ごす空間の作り方として非常に有用なのではないかと考える。
完成予定:2023年
所在:愛知県名古屋市北区
用途:戸建住宅
構造:木造2階建て
建築面積:62.65㎡
延床面積:105.81㎡
写真:border design archietcts
完成→東味鋺の家/works
bottom of page